
ついにこの日がやってきました。 2025年大阪マラソン。私は今回フルマラソンに初挑戦しました。目標はただ一つ、無事に完走すること。 先輩・社長は過去に何度か走られたことがあり、今回一緒に出場しました。 スタート地点は大阪府庁前。多くのランナーに加え、沿道にはたくさんの観客、さらには有名人の姿も。 不安しかない状態でスタートラインに立ち、いざ出発! 序盤は日差しもあり、「今日は走りやすそうだな」と思っていたのですが…まさかの天候急変。途中から雪が降り始め、一気に寒さが増してきました。 7km地点、予想外のタイムロス 寒さのせいか、序盤でトイレに行っておこうと7km地点付近(天神橋前)の仮設トイレへ。 しかし、ここでまさかの15分待ち…! このロスタイムが響き、その後の関門はどこも制限時間の10~15分前ギリギリでの通過という、常に焦りながらのランに。 大正付近の20km地点までは順調に走れていました。 「このままいけば完走できそう!」と少し安心した矢先、エイドで立ち止まった瞬間、膝に激痛が…。 そこからは痛みが引いたら走る → 痛くなったら歩くの繰り返し。 沿道の応援が本当に心強く、コールドスプレーを貸してくれる方々の優しさに何度も救われました。 32km地点で「あと10km!」と気持ちは前向きでしたが、両脚がまるで自分のものではないかのように重く、思うように動きません。 なんとか前へ進もうとするも、スピードはほぼ早歩き。 それでも粘り続け、最後の関門41km地点を突破! 残り1km、制限時間の心配はなくなりました。 ここまできた安心感、そして41kmの疲労が一気に襲ってくる…。 最後の1kmは沿道の人たちとハイタッチを交わしながらゆっくり走り、ついにゴール! 達成感は今までの人生で感じたことがないほど大きく、「本当に走り切ってよかった」と心の底から思いました。 ただ、「次回も走りたい?」と聞かれると、それはまた別の話… それでも、この経験は一生の思い出になりました。 沿道で応援してくれた皆さん、本当にありがとうございました! ちなみに、先輩は体調不良もありリタイア、社長は5時間で走り切ったそうです(社長が速い!)
